旅へ62 Youtube字幕/音声聞き取り翻訳サービス会社の趣味ブログ
2025年4月11日(金)8:30
インターネットで旅気分☆彡
【旅の基本情報】
Q 格安航空機を乗り継いで海外に行く際、乗り継ぎをうまくする方法は?
A LCC(格安航空)は定時運航率を高める努力はしているものの、遅延はつきもの。
経費を抑えるために着陸料の安いアクセス不便な空港で、
かつ駐機場からバス輸送で空港施設へ向かうなど飛行以外に要する時間がかかります。
そのためには、
①乗り継ぎにゆとりをもたせる。
②乗り継ぎ便も同じグループ会社のLCCで組む。
③荷物はコンパクトに。なるべく機内持ち込手荷物だけで。などの工夫が必要です。
Q サーフボードやスノーボードなどを持って行くために必要な手続きは?
A 大きなサイズのスポーツ用品は特殊手荷物と呼ばれ、
スーツケースなどの手荷物とは別に細かな運送ルールや超過料金が定められます。
荷物の個数や重量、大きさ、利用する航空会社や座席のクラス、路線で、
かかる料金や手続き方法が異なります。
航空会社のWEBサイトを見て事前に確認しましょう。
航空会社別サーフボード取扱状況
出展元:STWORLD, Inc.
Q 海外で携帯電話は使えるの?
A まずは、自分の携帯電話の契約内容、機種を確認。国際電話対応機種であれば、
日本国内と同じく利用可能です。
ただし、通信量によっては、後日、膨大な通話料を請求されることになります。
旅行前に定額プランに契約変更することをおススメします。
現地の提携先電話会社を把握しておくことも重要です。
現地到着後、手動でネットワークを切り替えましょう。
海外でスマホ・携帯電話をつかう
出展元:NTT DOCOMO
Q 旅行先で車やバイクを運転すべく国際免許を取る際に注意することは?
A 国外運転免許証(国際免許)は、所轄の運転免許試験場、指定警察署で発行します。
有効な運転免許証のほかに写真、パスポートなど渡航を証明する書類を
本人が持参して申請すること。発行手数料(2,350円)もかかります。
手続き先によって2週間程度の時間を要します。有効期間は1年です。
海外でレンタカーなどを借りる時は併せて日本の運転免許証を
提示するように言われることもあります。
国外運転免許証取得手続(本人による申請)
出展元:警視庁 運転免許本部 免許管理第一係
【英語で一言】
「彼は頑固だから」It’s because he’s stubborn(スタボン).
【語彙を増やそう】
廉価 れんか low price(ロー プライス)
安い値段
商品を廉価で購入する。
==================↓当社のご案内↓================
当社は、設立から8期目を迎えております。
本社登記は千代田区、実務は千葉県流山市にて独立し運営しております。
技術翻訳サービス会社です。
■ご提供可能なサービス 当社ができること
マニュアルや取扱説明書、製品カタログ、販促資料、販促用動画の翻訳
AI翻訳の正誤チェック ポストエディット
ネイティブスピーカーによる文法チェック
■翻訳業務に携わる方々にお聞きしたいこと
今の翻訳内容には満足されていますでしょうか
どのような翻訳内容になったらよいとお考えでしょうか
現状のままで悩みを改善し望みは叶いますでしょうか
■当社が役に立っているお客様からのご要望
数行から対応してほしい。
欧州地域言語、東西アジア地域言語に対応してほしい。
コンピュータ、電気電子、機械、基礎科学、プラント、化学、金属、医学など専門知識のある翻訳者を登用してほしい。
原文の誤記、文法の誤りを指摘してほしい。
既存の外注先である翻訳会社の担当者に不満があるため円滑なやりとりを希望したい。
私の個人経営会社となります。
私が即断即決できる為、契約から納品後まで柔軟かつ融通の利いた対応を重視される企業や担当者の方々とは、
長いお付き合いをさせていただいております。
気楽に依頼していただけるように心がけております。
行動指針:日本から世界へ、世界から日本へ商品・サービスを提供する方々を応援します!
メールでのご連絡はこちらをクリックしてください
担当者名:川崎
当社WEBサイトの問い合わせフォームは、ここをクリックしてください
または、お気軽に電話してください(^_^)
03-6869-1917
お気軽にご連絡ください 🙂
※対面でのお打ち合わせは、問題なく対応しております。
対応言語:英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(南米/欧州)、オランダ語、ポルトガル語(南米/欧州)、ポーランド語、ヒンディー語、アラビア語、アムハラ語、中国語(簡体字/繁体字)、ベトナム語、タイ語、タガログ語など
対応ファイル形式:Text、HTML、XML、RST、XLIFF
Adobe社 Illustrator、Photoshop、InDesign、FrameMaker
Microsoft社 Word、Excel、PowerPoint
翻訳ともうひとつ、当社が提供するサービスに「日本語マニュアル制作」なるものがございます。
テクニカルライティングサービスとも呼びます。
作業の流れを記載してみます↓